特別協力者のご紹介
PROFESSIONALS
私たちも着物文化の復活を応援しています
株式会社日本きものと仕立屋甚五郎着物は、創業者の理念、考え方に賛同された多くの著名人、プロフェッショナルの方々に、惜しみないご協力を頂いております。ここでは、特別協力者の一部の方々をご紹介いたします。
Many professionals have been cooperating fully with Shitateya Jingoro brand and Nihonkimono Co., Ltd.
Allow us to introduce a few professionals below.
遠藤 十士夫 (宮内庁御用達萬屋調理師会会長)
宮内庁御用達萬屋調理師会会長、日本料理研究会師範、四條司家最高勲位料理指南役。
1940年茨城県久慈郡水府村生まれ。1956年茨城県内の「丸金」にて料理人としての修行を始める。
1967年、26歳で東京・湯島にあった「ひらの」の料理長を務める。
1978年日本興業銀行青山クラブの料理長となり腕をふるう。
2000年「料理研究会 青山クラブ」を開設。
主な著書『四季の香り』『日本料理の甘味・デザート』(いずれも柴田書店刊)など
中村 一孝 (株式会社タケマン創業者 相談役)
宮内庁御用 筍製造販売会社 株式会社タケマン 相談役。
土屋 武司 (芦田城73代城主)
芦田城73代城主。佐久諏訪二郡10万石の殿。武田の家臣、芦田信宗(二俣城に立てこもり、織田連合軍に攻められても落ちなかった。徳川家康の家来の神髄となり、松平の姓をもらっている)の家臣の直系。
長野県唯一の城跡(本丸五段800坪)に住む。
木島 慶昌 (ACM代表取締役)
1934年、宮崎県生まれ。 現在、アクアR&D研究所所長
環境・水質改善メーカー株式会社ACM(エイ・シー・エム)代表取締役。
著書:超水の新世紀など
William Reed (株式会社EMCクエスト代表取締役)
アメリカ・ミズーリ州生まれ。
1972年、早稲田大学の留学生として来日し、以来40年に渡り、日本をベースに活躍。
著書「世界最高のプレゼン術」を出版、Amazonのノンフィクション部門で第1位。
ベストセラーになり、重版もされた。また講演家でもあり、プレゼンのコーチでもある。
世界で有名なTEDxのスピーカーとして2回登場し、日本とノルウェーにて、TEDスピーカーになった。
世界で1億人の視聴者がいるNHK World 「Journeys in Japan」人気リポーターとして、番組をナビゲート、様々な日本文化を英語で海外に紹介している。
武道家・アーティストとしても非凡な顔を持ち、合氣道歴40年以上、八段の実力者。
書道でも師範の資格を持ち、全国の書道展にて、特選や大賞を受賞している。
さらに、現iCLA(山梨学院大学国際リベラルアーツ学部)教授としてご活躍中。
仕立屋甚五郎着物とのコラボレーションにて、リードブランド作務衣を発表。
主要著書:『記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術』(フォレスト出版社)。
『ダ・ヴィンチ7つの法則』(中経出 版)マイケル・J・ゲルブ著、リード・リサーチ翻訳。
『お客の心に飛び込め! -実践ゲリラ・マーケティング入門』(講談社)。
『ビジネス「自在力」練習帳: 身体力・発想力・行動力を身につける』(秀和システム) 他多数。
松田 時明 (株式会社日本きもの最高顧問)
旧国鉄労働組合青年部長・組合役員、日本労働組合総評議会・九州ブロック青年協議長を歴任し、「世のため、人のため」をモットーに日本の労働組合組織の先頭に立ち、牽引してきた。
佐藤 紘一(株式会社日本きもの顧問)
大分県公立学校、同県教育委員会の要職を歴任。現役時、バドミントン競技の国体選手、県協会役員として活躍。一貫したジュニア強化指導体制を組織し、北京オリンピックベスト4の『スエマエ』こと末綱聡子選手ら名選手を輩出。
『一村一品』運動の先駆けである同県大山町の教育長を経て現職。
田良島 靖 (公益社団法人 鹿児島県獣医師会元事務局長)
1968年鹿児島大学農学部獣医学科卒業。
一般社団法人鹿児島県配合飼料基金協会事務局長(2005~2010年)、公益社団法人鹿児島県家畜畜産物衛生指導協会事務局長(2010~2011年)、公益社団法人鹿児島県獣医師会事務局長(2011~2013)を歴任し、敏腕を振るわれた。
後藤 通江(日本いけばな芸術協会名誉特別会員)
華道家。
元財団法人小原流 大分支部長、現参与。
常陸宮妃華子殿下が名誉総裁を務める公益財団法人 日本いけばな芸術協会の役員会員を経て、2017年に開催された日本いけばな芸術協会50周年記念式典にて表彰、名誉特別会員に認証。
平石 和久(宗教法人大原八幡神社 代表役員 宮司)
豊国の国造を祀る
1948年福岡県生まれ
古代より連綿と続く社家として神に奉仕
また、十二社を兼務しながら現在に至る。
丸田健児(豊産業機械販売有限会社 代表取締役)
養殖資材・獣害柵資材の製造販売業「豊産業機械販売有限会社」代表取締役。
テレビ番組 和風総本家に取り上げられました。
長沼武久(小石原流「辰己窯」陶芸家 辰己窯石舟斎)
初代長沼与三右衛門(享保10年1724年)より継承。
地元の原材料を中心に薪窯のみで焼成し、全国で個展・グループ展開催。
展覧会にて入賞・入選多数(県知事賞など)現在に至る。
NHKドラマ「たからのとき」
NHKBS「イッピン」
などテレビ番組にも多数出演。